本を賢く買って読む|お得に多読!

読書

お得に本を読む方法

はじめに:読書は”投資”だけど、工夫すれば”節約”にもなる

本を読むことは、思考を深め、生活を豊かにする最高の習慣。
でも、毎月何冊も買っていたら、出費が気になるのも事実。
そこで今回は、私が実践している「本を賢く買って読む」方法をご紹介します。
Kindle Unlimitedやメルカリを活用すれば、実質低価格で月に何冊も読めるんです。


Kindle Unlimitedで“気になる本”を気軽に読む

Kindle Unlimitedは、月額980円で対象の本が読み放題になるサービス。
スピ系やマインド系の本も多く、**「ちょっと読んでみたい」**という本を試すのに最適です。

  • 気になる本を“試し読み”感覚で読める
  • 読み放題だから、途中で合わなくても気にならない
  • スマホでも読めるので、スキマ時間にぴったり

私の場合、Unlimitedで読んで「これは手元に置きたい」と思った本だけ、紙で買うようにしています。

書店で買うと1,500円~2,500円程度かかる本が、月980円で何冊も読めるのは間違いなくお得です!本によっては1冊で元が取れてしまいます!月に何冊も買う方にはめちゃくちゃお勧めのサブスクです。

Kindle Unlimitedについてほかの記事で詳しく書いていますので、興味のある方は覗いてみてください。→(Kindle Unlimited レビュー|月1冊以上本を読む私が満足したポイント


新品で買ってもメルカリで出品!“実質安く”読める方法

どうしても紙で読みたい本や、Unlimitedにない本は新品で購入します。
でも、読み終わったらメルカリで出品することで、実質的な読書コストを下げることができます。

  • 読み終わったらすぐ出品(状態が良いうちに)
  • 人気の本は高値で売れることも
  • 売上金を次の本の購入に回せば、循環型読書が可能

たとえば1,500円で買った本が1,200円で売れたら、出品手数料10%と送料300円程度がかかると仮定して、780円の利益になり、実質720円で読めたことになります。
これを繰り返すと、月に5冊新書を読んでも3,500〜4,500円程度で済むことも。

フリマアプリで売るほうが、古本屋さんへ売りに出すよりもはるかに高く売れます!

また、メルカリで読みたい本をいい状態で安く買い、読み終わったら出品するなんてことも可能。メルカリを利用したことがない方にとってはハードルを感じるかもしれませんが、意外と簡単!

スマホで出品写真を撮ったり、説明文を作成して、売れたらコンビニにて簡単な操作で発送が可能です!ぜひ、検討してみてください。


読書を“思考の資産”に変える

この方法のいいところは、「読書=消費」ではなく「読書=循環」になること
本を読むことで得た知識や視点は、ブログや仕事、日常の選択に活かせます。
そして、読んだ本を手放すことで、次の本との出会いが生まれる。それもまた豊かさの循環です。


まとめ:読書は“量”より“流れ”で考える

もちろん図書館で借りて読むのが一番お得です(笑)。

ただ、私は返却日までに読まなきゃいけないと思いながら読書するのは嫌だし、返却するのが面倒なので買う派です。

私と同じように、本を自分のものとして手元に置いておきたいけど本代がかさばる。お得に本を買って読みたいと思っている方へ、参考になれば幸いです。

「本を賢く買って読む」ことで、読書量は増えても出費は増えない。
そして、読書が生活の中に自然に溶け込むようになります。
マインドを整え、生活を豊かにするために、まずは読書の流れを整えることから始めてみませんか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました